member introduction

HOME > 辻本法律特許事務所 メンバー紹介

事務所の紹介
会長 辻本一義
所長 辻本希世士
副所長 辻本良知
弁護士 松田さとみ
弁理士 丸山英之
弁理士 神吉出
弁理士 大本久美
中小企業診断士 水野浩児
 
 

辻本法律特許事務所 メンバー紹介

昭和17年奈良県生まれ。大阪市立天王寺商業高校卒。
関西大学卒。昭和43年弁理士試験合格、同44年登録。昭和46年辻本特許事務所を開設。以後、弁理士会特許制度運用協議委員、意匠委員、商標委員、司法制度対策委員等各種委員を歴任。昭和57、58年、弁理士会常議員に選出される。一方、昭和48年大阪青年会議所に入会。日本青年会議所教育開発委員、政治対策委員を歴任する。土佐経済同友会会員、大阪商工会議所会員、東大阪ロータリークラブ会員。平成18年4月 山口大学客員教授。
平成3年 弁理士会特別功労表彰
平成11年 弁理士会永年功労表彰
平成13年 黄綬褒章受章
主な著書
 
法律分野

知的財産法全般、特に訴訟業務。その他、民事・商事・金融・倒産・不動産等の法律業務全般。


所属

大阪弁護士会、日本弁理士会、関西経済同友会、日本国際知的財産保護協会、アジア弁理士協会日本部会、財団法人比較法研究センター、大阪北ロータリークラブ


経歴

関西大学法学部及び同大学院修士課程法学研究科出身。平成9年司法試験合格、平成12年弁護士登録。平成13年弁理士登録。平成12年より同15年までウェルブライト法律事務所にて弁護士として勤務。平成15年副所長として辻本特許事務所に入所。平成17年ボストン大学ロースクールアメリカンロープログラム修了。
平成18年ニューヨーク州弁護士登録。平成20年中小企業基盤整備機構事業承継コーディネーター就任。平成18年4月 山口大学客員教授。

 
法律分野

知的財産法全般、特に訴訟業務。その他、民事・商事・金融・倒産・不動産等の法律業務全般。


所属

大阪弁護士会、大阪弁護士会知的財産委員会、大阪弁護士会国際委員会


経歴

昭和52年大阪府生まれ。関西大学法学部及び甲南大学大学院法学研究科法務専攻修了。法務博士。平成19年司法試験合格、平成20年弁護士登録。同年、副所長として辻本法律特許事務所入所。平成21年カナダリベラルアーツカレッジ(バンクーバー)修了。

 

■ 会長と所長の主な活動

会長と所長は、山口大学客員教授に就任しました。
・大学や研究機関で開発された技術を企業に移転する架け橋としての役割を積極的に担ってまいります。
・大学や研究機関で技術開発に従事する教授や学生が特許・知的財産の制度の基礎を学ぶための教科書作りに励んでいます。
・『大学と研究機関のための知的財産教本』『大学研究者・知財担当者のための特許読本』などを執筆しました。


▲ページトップ